虫グルメフェス実行委員会は、近年話題になりつつある昆虫食の魅力を正しく世の中に発信することをミッションに掲げ設立しました。
昆虫食はその見た目とは裏腹に、高タンパクで良質な脂肪、ビタミン、ミネラル、食物繊維など 栄養価の高いスーパーフードです。また、昆虫はメタンガスなど温室効果ガスの発生が少なく、狭い土地と少量の水で飼育ができることから、サスティナブルな食材として注目されています。加えて、これまで慣れ親しんでいる肉や魚、野菜などの食文化に、新たな選択肢「insect cuisine インセクト キュイジーヌ」が参入することで、食のダイバーシティ化を起こしています。
このような昆虫食本来の素晴らしさを、正しく、楽しく伝えることで、昆虫食という新たな世界に日本中を導くことを目指し、活動をしていきます。

鳥獣虫居酒屋 米とサーカス
店舗公式サイト
昆虫食 TAKEO
店舗公式サイト店舗からのコメント
私たちは昆虫が野菜、魚、肉などと同じような生鮮食材として楽しまれる、より豊かな食卓の実現を目指しています。
イベント当日は、昆虫食を気軽に楽しんでもらうための試食もご用意!
タガメサイダーや国産昆虫シリーズなど、様々な昆虫食の魅力をみなさまへお伝えできたらと思っています。

はまる食品
店舗公式サイト店舗からのコメント
「未来の食材」「可能性のある食材」の昆虫食を、町おこしとして地域の皆さんと九州で調理製造しております。
ひとつひとつ丁寧にお料理しておりますので、どうぞご堪能ください。

FUTURENAUT コラボ
かずき&うつせみテクノ
店舗公式サイト
店舗からのコメント
高崎経済大学発ベンチャーのFUTURENAUTです。
イベントではコオロギパウダーを使ったスイーツの提供を予定しています!
さらに今回は、昆虫食活動家のかずきくん、東京農業大学うつせみテクノの秋山さんのお力をお借りして若い力で盛り上げたいと思います!
コオロギパウダーを使った未来のスイーツをぜひお試しください。

オフィシャルキッチン
店舗からのコメント
内山昭一先生監修による、オリジナルメニューを提供予定!

オフィシャルドリンクバー
店舗からのコメント
ソフトドリンクや昆虫を使ったオリジナルドリンクをご用意しております。
奈良県出身の現役大学生であり、昆虫食活動家・昆Tuberとして活躍中のかずきが開発した「コオロギコーヒー」をゴーフレットとセットで販売いたします!

基調講演
昆虫食の昨日・今日・明日
- 開催日時
- 11/26(木)11:15〜
- スピーカー
- 内山 昭一
- 進行MC
- 安永大志(虫グルメフェス実行委員会)
昆虫食のこれまでの進化と今後の市場の可能性について特別アドバイザー内山 昭一氏がお話します。
セッション1 バグズクッキング in 虫グルメフェス
昆虫は美味い!
- 開催日時
- 11/26(木)17:00〜
- パネラー
- 内山 昭一、井上 咲楽
- 進行MC
- 丸沢 丸(スズメバチ芸人)
内山 昭一氏と昆虫食を愛して止まないタレントの井上 咲楽さんが虫グルメフェス特設ステージから初の生配信でお届けする第一弾!昆虫食の美味しさ、すばらしさを伝えます。
セッション2 バグズクッキング in 虫グルメフェス
昆虫食は究極の伝統食だった
- 開催日時
- 11/27(金)13:00〜
- パネラー
- 内山 昭一、宮下 慧(米とサーカス)
- 進行MC
- 丸沢 丸(スズメバチ芸人)
最近注目されている昆虫食。実は古くから伝わる究極の伝統食であり、食文化としての歴史があることをじっくりと伝えます。
セッション3 バグズクッキング in 虫グルメフェス
持続可能な明日を作る昆虫食
- 開催日時
- 11/27(金)16:00〜
- パネラー
- 内山 昭一、宮下 慧(米とサーカス)
- 進行MC
- 丸沢 丸(スズメバチ芸人)
今後の食料問題の解決の糸口の大きな一つとして注目されている昆虫食が今後どのように進化し、人々にとって明日以降の未来にどのように関わってくるかを伝えます。
セッション4 バグズクッキング 番外特別セッション
昆虫食開発の裏側
- 開催日時
- 11/28(土)15:00〜
- スピーカー
- 佐伯 真二郎(NPO法人食用昆虫科学研究会 理事 長)、荒川 真衣(まいころ)
- 進行MC
- 丸沢 丸(スズメバチ芸人)
これまで多くの昆虫食開発を手掛け、現在ラオスに滞在し、農村部の栄養不良などの問題解決のため食用昆虫養殖、普及、教育の開発をしている佐伯氏昆虫食開発の裏側やエピソードを紹介。
セッション5 バグズクッキング 番外特別セッション
ムシの味わい方
- 開催日時
- 11/29(日)15:00〜
- パネラー
- ムシモアゼルギリコ、木谷 美咲
- 進行MC
- 丸沢 丸(スズメバチ芸人)
昆虫食のアイコン的存在としてメディア出演、執筆活動などで活躍中の両氏に、メディアの前線で昆虫食を伝える立場として昆虫食の味わい方や広く伝わるための今後に必要な術をお話します。
店舗紹介
- 開催日時
- 11/28(金)、29(日)合計7回 15分程度
- ゲスト
- 各店舗スタッフ
- 進行MC
- 丸沢 丸(スズメバチ芸人)、荒川 真衣(まいころ)、かずき(昆tube ch)
各店舗のスタッフの方をステージにお呼びし、メニューや店舗紹介をいたします。
店舗からのコメント
米とサーカスでは2016年から昆虫食に注目し、様々なメニューとして提供してきました。
新しい食体験のワクワクとともに世界の食文化の多様性を知り、未来の食と環境について考えるきっかけになれるように励んでいます。
今回のグルメフェスは、東京駅構内ということで、多くの方に昆虫食の魅力を発信したく、出店を決意しました。
ここでしか食べられないオリジナルメニューも開発予定です。